龍馬がブログ
龍馬が生きていた時代にもしブログがあったら…。 激動の幕末を歴史の推移と共に紹介し、京都・萩・鹿児島・高知など今に残る史跡を紀行していく。
プロフィール
Author:きんぐkazu
死して不朽の見込みあらばいつでも死ぬべし。
生きて大業の見込みあらばいつでも生くべし。
カテゴリー
未分類 (565)
龍馬のブログ (37)
龍馬の手紙 (7)
鹿児島の史跡 (30)
長崎の史跡 (1)
佐賀の史跡 (4)
福岡の史跡 (1)
山口の史跡 (27)
高知の史跡 (23)
大阪の史跡 (2)
京都の史跡 (33)
滋賀の史跡 (4)
福井の史跡 (2)
愛知の史跡 (2)
静岡の史跡 (7)
神奈川の史跡 (1)
東京の史跡 (30)
茨城県の史跡 (14)
千葉県の史跡 (1)
幕末用語・人名辞典(あ行) (1)
幕末用語・人名辞典(か行) (1)
幕末用語・人名辞典(さ行) (1)
幕末用語・人名辞典(た行) (1)
幕末用語・人名辞典(な行) (1)
幕末用語・人名辞典(は行) (1)
幕末用語・人名辞典(ま行) (1)
幕末用語・人名辞典(や行) (1)
幕末用語・人名辞典(ら行) (1)
幕末用語・人名辞典(わ行) (1)
文政10年(1827) (1)
文政11年(1828) (1)
文政12年(1829) (1)
文政13年・天保元(1830) (1)
天保2年(1831) (1)
天保3年(1832) (1)
天保4年(1833) (1)
天保5年(1834) (1)
天保6年(1835) (1)
天保7年(1836) (1)
天保8年(1837) (1)
天保9年(1838) (1)
天保10年(1839) (1)
天保11年(1840) (1)
天保12年(1841) (1)
天保13年(1842) (1)
天保14年(1843) (1)
天保15・弘化元年(1844) (1)
弘化2年(1845) (1)
弘化3年(1846) (1)
弘化4年(1847) (1)
弘化5・嘉永元年(1848) (1)
嘉永2年(1849) (1)
嘉永3年(1850) (1)
嘉永4年(1851) (1)
嘉永5年(1852) (1)
嘉永6年(1853) (2)
嘉永7・安政元年(1854) (12)
安政2年(1855) (12)
安政3年(1856) (12)
安政4年(1857) (12)
安政5年(1858) (12)
安政6年(1859) (12)
安政7・万延元年(1860) (13)
万延2・文久元年(1861) (12)
文久2年(1862) (12)
文久3年(1863) (6)
坂本龍馬のあゆみ (1)
最近のトラックバック
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【(天誅)家里新太郎】 (05/02)
Chi-ki.info 地域情報サイト『チーキ』:Chi-ki.info 地域情報サイト『チーキ』 多度津町 (11/06)
激安!池袋の私書箱新規オープンです:私書箱 (08/03)
神田ぶろぐ:ラガ (06/29)
?? ?CM????ä?:?? ?CM????ä? (02/05)
月別アーカイブ
2013年05月 (2)
2012年08月 (3)
2011年11月 (8)
2011年06月 (17)
2011年05月 (4)
2010年05月 (14)
2010年04月 (6)
2010年03月 (34)
2009年11月 (15)
2009年10月 (128)
2009年09月 (18)
2009年01月 (31)
2008年12月 (8)
2008年11月 (39)
2008年10月 (13)
2008年09月 (17)
2008年08月 (74)
2008年07月 (105)
2008年06月 (94)
2008年05月 (155)
2008年04月 (36)
2008年03月 (3)
2008年02月 (20)
2008年01月 (16)
2007年12月 (13)
2007年10月 (2)
2007年07月 (5)
2007年05月 (1)
2007年04月 (3)
2007年03月 (5)
2007年02月 (9)
2007年01月 (22)
2006年12月 (5)
2006年11月 (20)
リンク
幕末維新ミュージアム 霊山歴史館
京都国立博物館
高知県立坂本龍馬記念館
中岡慎太郎館
萩博物館
維新ふるさと館
西郷南洲顕彰会
佐賀城本丸歴史観
幕末と明治の博物館
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
学問・文化・芸術
2017位
アクセスランキングを見る>>
[サブジャンルランキング]
歴史
262位
アクセスランキングを見る>>
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
FC2カウンター
無料カウンター
金子重輔墓
2008-07-02 Wed 17:37
金子重輔墓
安政2年(1855)1月11日、岩倉獄にて病死。(25歳)
山口県萩市北古萩にある保福寺に墓があります。
大きな地図で見る
カスタム検索
スポンサーサイト
別窓
|
山口の史跡
|
コメント:0
|
トラックバック:0
<<
金子重輔
|
龍馬がブログ
|
長楽寺
>>
この記事のコメント
コメントの投稿
名前:
E-MAIL:
WEB SITE:
タイトル:
コメント:
パスワード:
閲覧設定:
管理者だけに閲覧
この記事のトラックバック
トラックバックURL
FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら
|
龍馬がブログ
|